あの問題はどうして改善されないの?マンションの駐車場の疑問

こんにちは。マンション管理カレッジがお届けするマンション管理ブログです。
マンションの駐車場は、車を所有している居住者にとって、なくてはならない設備です。一方、駐車場では問題が発生することがあり、しかもなかなか改善されない場合もあります。今回は、マンションの駐車場の疑問について見ていきましょう。
マンションの駐車場の疑問1:なぜ足りないの?
【居住者の声】
車の購入を検討しているのですが、先にマンションの駐車場を確保しようとしたところ、すでにいっぱいであることがわかりました。しかも「空き待ち」の人が何人かいるらしく、当面私には回ってきそうにありません。そもそも、うちのマンションの駐車場は、居住者の数に比べて明らかに少ない気がします。なぜもっと作らないのでしょうか。
【マンション管理 対応のポイント】
マンションをはじめ、一定以上の規模の建築物には駐車場を設ける必要があります(附置義務)。駐車場の台数は、駐車場法に基づいて条例によって決められるため、自治体ごとに異なるのが特徴です。
そのため地域によっては、居住者全員分の駐車場を確保していなくても、条例の基準はしっかり満たしているということはありえるでしょう。増設の要望を管理組合に出してもいいのですが、都市部で増設するのは簡単ではなく、一定のリスクも伴います(後述)。ひとまずマンション外で駐車場を確保してみてはいかがでしょうか。
マンションの駐車場の疑問2:なぜ減らせないの?
【居住者の声】
うちのマンションには、大型の機械式駐車場があります。しかし、最近は車を持たない人が増えたせいか、使用率が低下して困っているそうです。それなら撤去してしまえばいいと思うのですが、なぜそうしないのでしょうか。一時的に費用はかかるにしても、将来的には特になると思うのですが……。
【マンション管理 対応のポイント】
これは、先に紹介した附置義務の裏返しといえます。駐車場の設置台数が条例で定められている以上、たとえ利用者数が少なくなっても、台数を基準値以下にすることはできないのです。社会の変化にルールが合わなくなっているのは否定できません。
もっとも、こういった状況は自治体も把握しており、駐車場の台数を基準値以下にすることについて、許可をもらえるケースも増えています。まずは現状を資料にまとめて、役所に相談するのが望ましいでしょう。それでも許可が下りなければ、駐車場を外部の人に貸し出して収益を得るという方法もあります。
マンションの駐車場の疑問3:なぜ撤去できないの?
【居住者の声】
マンションの駐車場に、外部の人のものと思われる自動車が放置されているそうです。警察にも相談しているようですが、なかなか解決しません。なぜすぐにレッカーしてもらわないのでしょうか。
【マンション管理 対応のポイント】
放置自動車を簡単に撤去できないのは、マンションの駐車場が私有地だからです。公道ではありませんから道路交通法違反にもならず、警察もすぐには動けません。主な対処法としては以下のものが考えられます。
- 警告文を車に貼り付けて、所有者に撤去を促す
- 陸運局で「自動車の登録証明取得申請手続き」を行い、所有者を特定して連絡する
- 放置が長期間に及ぶなら、「車庫証明を偽っている」として警察に撤去してもらう
なお、放置自動車が盗難車である場合は、警察の権限ですぐに回収してもらうことができます。そのため、どのような状況であれ、まずは警察に相談することが大切です。
まとめ:駐車場に関する疑問は管理組合に相談しよう
近年では、自動車を持たない人が増加傾向にあります。マンションの駐車場管理も、これまでとは考え方を変えなければならない時代に来ているのかもしれません。駐車場に関する疑問点や要望があれば、積極的に管理組合に相談してみてください。